ご利用していただいた飼い主様の声をご紹介いたします
エールちゃん(アメリカン・ピット・ブルテリア)飼い主様
ピットブルを初めて家族に迎えました。闘犬種ということもあり、どうしつけをすれば良いのかと悩み幼稚園に入園しました。叱り叩き痛めつける指導ではなく、とにかく褒め、愛情を持って接することにより幼稚園に入園して1年4か月ですが、今は穏やかな子に育っています。問題があれば、先生方は親身になってアドバイスくださいます。スクールと家庭で連携して指導が出来ています。公園、ショッピングルーム、川など色々な所に連れて行ってもらい、人や自然と接するという経験ができ社会性も身に付いています。家で先生方やお友達の名前を出すと嬉しそうに反応するので、幼稚園が楽しいんだなと家族も嬉しく感じています。

もなかちゃん(ミニチュアダックスフント)の飼い主様
今思えば問題行動だけを直そうと幼稚園に入園したかもしれません。
でも、もなかが人間社会で一緒に暮していく上で、とても大切な経験を積むことができる場所だなと思うようになりました。問題行動解消に向けたレッスン動画に「なるほど」と家族で楽しみつつお家レッスンをしています。先生たちが毎回送ってくれる写真や動画も、中々の腕前です!

ももちゃん(柴犬)の飼い主様
生後3か月でうちの子になったもも。いざお散歩デビューした際に、外の全ての音が怖くて動けない・・・パニックを起こしハーネスが抜け走り出す。どうすればいいのか悩んでいる時にスクールのHPを見つけました。話を聞いてもらおうと訪問したところ、親身になって話を聞いてくださり、まず体験入学へ。体験後、入園することになりました。
毎週通園させて頂いて社会性が身につき、散歩も随分できるようになり、ももの笑顔も見られるようになりました。問題行動だけではなく、広い視野と大きな心でいろんな方向より関りを持って下さると共に、飼い主の気持ちに寄り添い、ももの個性も大切にして関わってくださいます。毎回の写真、動画、家では見られない一面を見る事が出来て楽しみで仕方ありません。元田先生をはじめスタッフの皆様には本当に感謝しています。これからも、幼稚園を楽しみにしているももを、よろしくお願いします!!

ムクくん(キャバリア)の飼い主様
人影が見えたら駆け寄り飛びついて、犬が通ると鳴きながら走り出し、落ちている物はぼくの物、、、日時が過ぎていき、落ち着くどころか興奮が収まらず寝顔はカワイイ我が家のやんちゃ犬。スクール初日、颯爽と歩いて普通に他のワンちゃん達と一緒に過ごしている写真を見て、こんな生き生きと満足そうな表情なんて驚きでした。
今では「お利口、すごーい!」が口癖、「もう、また。」という失敗も笑える場面が増えました。先日、通り過ぎる人をお座りして待たせていると、「かしこいね!」と言ってもらい、「そんなことないですよ。」と言いながら、心の中では『やったぁ、お利口!』と嬉しくなりました。親バカですね。

ラニくん(スタンダードプードル)の飼い主様
お散歩を始めた頃、目に入るすべての物、音が怖くて何かある度にワンワンと吠えていました。まっすぐ歩けず気になるものを追いかけていました。どうしてあげたらいいか分からずに困っていた時に、友達にONE LIFEを紹介してもらいました。体験入学後、入園。まだまだ課題はありますがお散歩も上手になり、仲良しのお友達もできて楽しく通園しています。家族だけでは経験させてやれない事もいろいろ経験させてもらって、日々成長しています。

エマちゃん・ラムちゃん(ロングコート・チワワ)の飼い主様
チワワ4匹と暮らしています。明日はどこ行く?と言えていたのは4頭目のエマが子犬の頃まででした。エマは成長するにつれ道ですれ違う人、犬に向かっての吠えが酷くなっていき攻撃的になっていきました。すると、上の子たちも一緒に吠えるようになりました。お散歩中は誰にも会いませんようにと祈る思いや今日も酷かったな…と笑えなくなっていき、人混みなんてもってのほかでした。紹介で、schoolを知り体験し即入園を決めました。お散歩やトレーニングなどその日の様子を細かく教えていただきながら数か月が経った頃、最初はschoolでおやつさえ食べれなかったエマが余裕のある表情をするエマに変身!飼い主も勇気を出して公園や人混みに行く練習ができるようになりました。いつの間にか吠えない!とビックリすることも。
失敗することもありますが失敗しても大丈夫。と飼い主の心構えも必要だと改めて感じています。最近では、4匹を連れてイベントや撮影会も楽しめるようになりました。今では、2番目のラムもお世話になっています。2匹とも先生たちが大好きです!
